現在位置 :トップページ通告一覧 › 通告一覧要旨

通告一覧要旨

会議名
令和5年9月定例会(第4回)
質問日
令和5年9月21日
区分
一般質問
議員名
戸田馨 (未来会議よしかわ)
録画配信を表示

要旨

災害への備えについて
・令和5年3月議会代表質問の中で「水害時の応急給水体制の現状と課題」について伺ったところ、課題と現状を認識されながらも、「まずは地震に対する対策を優先」とのご答弁があった。水道料金改定の議論が進む中、吉川市が今後10年の間に抱える喫緊の課題として、「老朽施設機器等の施設更新」「石綿管等の配水管更新」「老朽化した井戸関連施設を廃止、県水への切替」という点も示されているが、「水害時の応急給水体制」についての議論は進んでいるか。

・同じく令和5年3月議会代表質問で「災害対策本部の在り方」として物理的に災害対策本部の体制を構築できない場合も含めた対応について伺う中で、「スマホによるオンライン会議や図上訓練などを実施し、実際に起こりえる有事に備えている」とのご答弁があった。そうした会議や訓練を通して見えた課題や災害対策本部としての必要な備えについて伺う。危機管理上大事な概念は「情報が随時適切に共有されること」「必要な意思決定と判断が示せること」「その指示を的確に出せること」だと考えるが、「オンライン会議」でもそれらが可能か、見解は。

三輪野江地域のまちづくりについて
・大沢雄一元埼玉県知事居宅跡地の整備が進んでおり、地域住民の方からも「ようやく」という安堵と喜びの声が伝わってきている。この土地は「環境教育の場」としても利用できる方向性であると認識しており、環境教育の考え方についても議会で取り上げさせていただいてきた。過日、大沢雄一元埼玉県知事居宅跡地において、子ども達を対象とした市長キャラバンが開催されたと伺っているが、子ども達の反応や得られた意見は。また大沢雄一元埼玉県知事居宅跡地における環境教育実現のための議論は進んでいるか、進捗を伺う。

教育環境の整備について
・人より突出して勉強や芸術、運動、リーダーシップなどで才能を持つ人たちのことを「ギフテッド」と呼ぶ。IQ(知能指数)が高いだけでなく、さまざまな分野で優れた才能を持っているが、それゆえに人間関係が築けない、環境になじめないなどの繊細で複雑な悩みも抱えることもあるといわれている。そうした特性を持つ児童生徒の報告があるか(把握されているか)。また、事例や報告の有無にかかわらず「ギフテッド」に対する特別な支援の必要性をどのように考えるか。

・小中学校に通っている児童生徒の保護者からいただくご相談の中で、「学校現場との意思の疎通がうまくいかない」というご意見が多くあり、子どもにとっても家庭にとっても学校にとっても、問題や課題の解決に繋がらない状況が生み出されることがある。児童生徒や保護者と学校現場の相談体制についてどのような認識をもっているか、見解を伺う。

持続可能なまちづくりのために
・「若者の声」はまちづくりにおいて非常に重要。未来を担う若者の声を取り入れることにより、将来予測される課題に対し、責任をもった提言が期待されるだけでなく、若者が主体的にまちづくりに関わっていくきっかけにもなる。現在市が取り組んでいる若者関連の様々な事業はそうした意味で吉川市にとって非常に有意義なものと評価する。それらの事業をさらに有益なものとするため、取り組みの更なる広報やプロモーションが必要では。多くの若者がまちづくりに興味関心を示すよう促すことは、今後訪れる「人口減」に対応したまちづくりに大きく寄与すると考えるが、見解は。
Copyright(c) 2018- 吉川市議会 Yoshikawa City Council. All Rights Reserved.