現在位置 :トップページ通告一覧 › 通告一覧要旨

通告一覧要旨

会議名
令和5年6月定例会(第3回)
質問日
令和5年6月15日
区分
一般質問
議員名
飯島正義 (日本共産党吉川市議員団)
録画配信を表示

要旨

1.バリアフリー投票の取り組みについて
 一昨年からの二つの国政選挙、そして一斉地方選挙が行われた中、「バリアフリー投票」を求める声が注目されています。
 これまで障がいがあって投票に行けなかった方や行きづらかった方、障がいのある方をサポートしている方々、家族の方々からさまざまな声が聞かれます。投票所への移動に苦労していること。郵便投票の対象は「身体障がい者手帳」か「戦傷病者手帳」を持っている方のうち障がいの程度が重い方や、介護保険の「要介護5」の方に限られているため投票を諦めてしまうことがあります。また郵便投票でも、障がいのある人の中には自分で候補者の名前を書くことができない方もいるなど、投票へのバリアは多く、障がいのある方の参政権が制限されている現状があります。
 このような現状に対して市の取り組みについて質問いたします。
@これまで行われた選挙で市に寄せられた投票に関係する意見は。また改善などがあればお聞かせください。
A市内19カ所の投票所は車椅子の移動が可能なようにスロープになっていて、段差が解消されているのでしょうか。また誘導などの人的配置は整っているのでしょうか。
Bバリアフリー投票をすすめるための施策
・投票方法の周知について
郵便投票、代理投票など市民の中での周知度について市はどのように認識していますか。また対象者への周知はどのようにしていますか。
 郵便投票制度については、現行は要介護度5の方など非常に狭い範囲に限定されているため、対象を広げるなど関係機関へ呼びかけていただきたいと考えますが、見解をお伺いします。
・「代理投票」などを広げるリーフレットは作成していますか。
・投票所までの移動を支援する取り組みはありますか。
C吉川市長選挙以外の選挙でも「記号式投票」の導入を
 様々な基準は国によって決められておりますが、その一つに現在の投票の仕組みでは、自分で書く「自書式投票」が基本になっています。ただ、国政選挙を除いて条例を設置すれば記号式投票にすることもできます。吉川市では条例を設けており、市長選挙の投票日の当日は「記号式投票」が行われています。市長選挙以外の選挙でも名前を書くより記号式投票を認めれば自分で記入できる人は、さらに増えると思います。様々な課題があるかと思いますが、採用することを検討したことはあるのでしょうか。

2.子どもの居場所・児童館にエアコン設置を
 市内には子どもたちの集まれる場所として、駅南の児童館のように、自由に体を動かしたりできるスペースを持っている建物は一つしかありません。
 小学生の子どもをもつ保護者の方から、「児童館の体育館にもエアコンをつけて欲しい。あの暑さでは」という声を聞いております。
 現在、児童館の乳幼児室、和室、音楽室等にはエアコンが個別に設置されていますが、体育館には設置がされていません。
 小中学校体育館・総合体育館にエアコン設置が決定しました。令和5年に設計を行い令和6年から順次整備を行っていくとのことです。児童館の体育館にも同様にエアコン設置を検討しなかったのでしょうか。災害時は、体育館が避難所として使われます。市の見解を伺います。
Copyright(c) 2018- 吉川市議会 Yoshikawa City Council. All Rights Reserved.