現在位置 :トップページ通告一覧 › 通告一覧要旨

通告一覧要旨

会議名
令和3年9月定例会(第6回)
質問日
令和3年9月21日
区分
一般質問
議員名
大泉日出男 (公明党吉川市議団)
録画配信を表示

要旨

防災・防犯における緊急時対策として、カーブミラー、電柱に目印住所表示を
 安心で安全なまちづくりの観点から多くの施策が進められておりますが、依然として事件・事故が起きております。そうした緊急時に遭遇した場合の連絡手段として、携帯電話からの通報が多くなっております。埼玉県警は通報場所の特定に時間がかかる携帯電話からの110番通報に対し、平成17年5月から電柱の管理番号を利用した新システムを導入したと承知しております。
 これは、通報者に最寄りの電柱に表示してある管理番号を知らせてもらい、場所を特定、把握し対応するシステムであります。
 また消防・緊急においても、携帯電話から119番通報すると、かけた場所を消防本部が、特定できるシステムが導入されております。しかしながらある程度は、警察や消防に正確に伝えなければ対応ができないと考えます。特に当市においては、住所表示のみがされている所と、住所番地まで表示されている所と、全く表示されていない所、薄くて全く見えない所、バラバラですので場所を正確に伝えることが大変な状況です。同時に、吉川美南駅周辺開発に伴い県外からいらっしゃる方が場所を特定したりするのに苦慮している現状であります。
そこでお伺いいたします。
@当市でのカーブミラーや電柱で目印住所表示は全体でどれくらいあり、現在どのような認識でおり、今後どのような課題があるのかご所見を伺います。
A夜間でも識別ができる蛍光塗料のような目立つ工夫、住所表示ができないのかご所見を伺います。

当市での通学時の交通安全対策について
 ご存知のとおり、今年6月28日、千葉県八街市での小学校通学路で下校時中トラックが突っ込み5人の方が被害に巻き込まれるという惨事が報道されました。3カ月が経過した今でも近隣の方から、当市での対策や憂慮のお話が多いために本件を取り上げさせていただきました。原因は運転者の飲酒運転であるとは言え、地元PTAが行政へこの通学路の危険性を問題提起していた経緯があったのも事実です。そこでお伺いいたします。

@今回の事故を受け、当市ではどのような受け止めをしており、どのような交通安全対策を考えているのかご所見を伺います。
APTAや地元地域の方からの要望などから、危険な抜け道に相当する箇所は現在どのくらい把握しており、その地点に対して何らかの意見交換や進展、今後の対策などがあるのか、実例があればご紹介、ご所見を伺います。
B総合的な飲酒運転・危険運転の根絶に向けた機運の醸成として、定期的な啓発イベントの開催、活発な情報発信、ホームページ、チラシ、SNS、ステッカー、パンフレット作成配布、学校での交通安全対策の実施など、当市が考えている対策についてご所見を伺います。
Copyright(c) 2018- 吉川市議会 Yoshikawa City Council. All Rights Reserved.