現在位置 :トップページ通告一覧 › 通告一覧要旨

通告一覧要旨

会議名
令和3年6月定例会(第4回)
質問日
令和3年6月15日
区分
一般質問
議員名
飯島正義 (日本共産党吉川市議員団)
録画配信を表示

要旨

1.産業まちづくり地域の問題について
 今後の三輪野江地区(白地地域)のまちづくりを進めるために、三輪野江地区の懇談会を平成27年度及び平成28年度に開催しました。
 これを受け、市では開発を検討する範囲を絞った上で、「農地保全エリア」、「農業拠点検討エリア」、「将来開発検討エリア」の3つのエリアに分けてまちづくりを進めていくという基本的な考え方をまとめて、素案を自治会役員の方々に説明しました。住民の意見やその後の経過をお聞きします。
@農地保全エリア
(1)平成27年の地元懇談会で示した計画の内容をお聞かせください。
(2)住宅地を除く青地にする面積と地権者数は。
(3)懇談会で出された住民の意見や意向をお聞きします。
A 農業拠点検討エリア
「農業パーク基本構想」が提案されています。
(1)関係自治会に説明会を開いたと聞いています。出された意見をお聞きします。
またその後、素案を関係自治会に回覧し意見などを募りましたが、意見と内容をお聞かせください。
(2)吉川市のまちづくりや、農業の大事な施策になります。市民全体にも関心の高いものです。農協関係、農業関係者など市民団体に説明して、これからの農業を一緒に考えて行く必要があると考えますが、見解を伺います。
B将来開発検討エリア
(1)この地域は、他の二つのエリアに比べて、この間変化が大きい地域です。様々な工場や倉庫、資材置場が進出しこれまでの景観が変わりました。こうした状況の中で未舗装の生活道路の傷みが激しくなっています。
 また、この地域では火災もありました。今までは田園地帯だったので防火水槽も少ない状況です。市は産業まちづくり地域として位置づけて、工場や流通業務施設など誘致してきました。市は責任をもって防災施設を含めて生活道路補修(例えば三輪野江1994地先)など計画的に環境整備を進める必要があると考えます。今後の計画を伺います。

2.産業まちづくり地域の水路問題について
@三郷市と吉川市の境、しんきぼりの水の流れが問題となっています。田植えの時期に堰を開け、水を入れて経過を見ると12月議会での答弁でした。その結果について伺います。流れが悪い要因は、三郷市側の水路に繁茂した水草のためと考えますが、市の認識を伺います。
A三輪野江1599−2地先に沿って南は水路、北は家が立ち並んでいます。車などの通行もあり大変危険だとして、以前から柵設置の要望がありました。現在はロープが張られているだけです。柵の設置計画を求めます。
Bしんきぼり上流、三輪野江2477−12地先はしんきぼりに沿っての道路が幾度となく崩れ、簡易な修理をしていただきました。しんきぼりの改修計画を早めて補修すべきと考えます。見解を求めます。

3.福祉タクシー券助成事業について
 福祉タクシー券助成事業は、障害者の移動手段の確保と経済的負担の軽減を目的としています。
 助成額は、1枚あたり、初乗り料金分(500円)。交付枚数は、月3枚で年間36枚が限度です。利用方法は、1回の利用につき1枚使用とのことです。利用者からは1枚の使用ではなく複数枚使える、あるいは1枚の額を高くするなど使い勝手の良いものにしていただきたいと要望が寄せられています。市の考えを伺います。
Copyright(c) 2018- 吉川市議会 Yoshikawa City Council. All Rights Reserved.