現在位置 :トップページ通告一覧 › 通告一覧要旨

通告一覧要旨

会議名
令和3年6月定例会(第4回)
質問日
令和3年6月15日
区分
一般質問
議員名
雪田きよみ (日本共産党吉川市議員団)
録画配信を表示

要旨

1.不登校対策について
 平成30年度、「不登校を共に考える会」のみなさんが吉川市みらいステップアップ助成事業を活用し、「不登校を理解するため」のパンフレットを作成しました。「親が元気になれば子どもも楽になれると信じ、その間保護者と学校・支援者のみなさんと協働することが不可欠」との思いから作られたパンフレットです。
@同パンフレットは、不登校の子どもの保護者や支援者など多くの方々に届けられ、市の窓口や宇宙(そら)の相談室にも配置され、残数は少ないとのことです。増刷し、今後も保護者・学校・支援者の協働を広げるよう活用していただきたいと考えますが、いかがでしょうか。
A市のホームページ「【平成30年度実施事業分】みらいステップアップ助成金 事業実績報告会要旨」に同パンフレットが掲載されています。教育や子育て関連のページに掲載し、不登校に悩む、より多くの方々に活用されるようにするべきと考えますが、いかがでしょうか。
B宇宙(そら)では今年度、農業体験や書道・茶道・調理実習などの体験活動等を計画しています。こうした活動に、不登校体験者や支援者をボランティア等として活用することについて、どのように考えますか。お聞かせください。
C今年度計画している適応指導教室の卒業生に向けたアンケート調査結果は、宇宙(そら)の質の向上に活かすことが目的の一つと聞いています。卒業生だけでなく、現在利用している児童生徒・保護者や不登校問題に取り組む地域の様々な団体のみなさんのご意見も、ぜひ取り入れていただきたいと考えます。見解をお聞かせください。
D当市では以前、宇宙(そら)とは別に市内の中学校に「適応支援教室」を設置していました。「適応支援教室」の詳細と評価、閉鎖した経過をお聞かせください。
E一人一台のタブレット教育が始まりました。不登校児童生徒への活用について、見解をお聞かせください。

2.道路の安全対策について
@吉川橋以東の道路は、今後市道から県道に相互移管することが予定されています。移管にあたり、県から整備が求められていると聞いています。具体的な内容をお聞かせください。
A同道路の歩道について、桜の木の根上がりにより歩道が大きく盛り上がり危険であることや桜の木の繁茂により道路照明が覆われていることなどについて、近隣住民の方から要望が出されていると聞いています。今後の対応についてお聞かせください。
B葛飾吉川松伏線も、保交差点から吉川交番まで県道から市道に移管されると認識しています。この道路は、市内唯一の総合病院に向かう道でありながら歩道が狭く、側溝の上に置かれたコンクリートブロックが所々浮き上がっていることや照明の暗さなどが訴えられてきました。市道へと移管される前に、県に整備を求めるべきと考えますがいかがでしょうか。
C川野橋の交差点は、さくら通りの北側がカーブしており見通しが悪く、スピードを上げて走る車が多いため、歩行者は恐る恐る横断する状況です。手押し式信号の設置等の対策が必要と考えます。見解をお聞かせください。

3.コロナ対策について
@ワクチン接種が始まりました。スムーズに接種が進んでいる様子に安堵しています。
 65歳以上の高齢者への接種終了後は、持病のある方及び高齢者施設の従事者が対象と認識しています。訪問系・通所系を含めた介護職員や幼稚園を含めた教職員・保育士・学童保育指導員及び支援員等、エッセンシャルワーク従事者についても、優先接種が非常に重要と考えます。見解をお聞かせください。
Aワクチン接種が進み、ワクチンの効果への期待が広がる中で、「様子を見たい」「接種しない」という選択をした方々に対するバッシングも一部では報道されています。接種しない権利を守る対策も、一層重要と考えています。見解をお聞かせください。
B多くの飲食店でアルコール類の提供は夜8時まで、営業も9時までとしています。緊急事態宣言及び蔓延防止等重点措置の対象外の吉川市ではこれらの対策への補償はなく、経営的なダメージがより一層大きいものと認識しています。市内飲食店の経営状況についての認識及び対策についてお聞かせください。
C今年度予算には、オリンピック・パラリンピック学校連携観戦チケット負担金として112千円が計上されました。部活単位での観戦が見込まれているとのことでした。
 オリンピック・パラリンピックは今なお、本当に開催できるのかどうか危ぶまれています。開催された場合には感染の更なる拡大が懸念されます。市の対応について、お聞かせください。
Copyright(c) 2018- 吉川市議会 Yoshikawa City Council. All Rights Reserved.