現在位置 :トップページ通告一覧 › 通告一覧要旨

通告一覧要旨

会議名
令和3年3月定例会(第2回)
質問日
令和3年3月19日
区分
一般質問
議員名
伊藤正勝 (市民の会・無所属)
録画配信を表示

要旨

感染症対策について
 コロナの嵐が世界中に吹き荒れています。ワクチン接種の効果が期待され、注目されています。国も県もこの感染症対策を第一の課題に掲げ、同時に次ぎの時代を見据えて、デジタル化の推進を施策の柱に打ち出しています。
 今回は、吉川市の▽感染症対策について、▽デジタル化の推進について、さらに▽SDGsの認識と取り組みを柱に、人・物・金の動かし方。情報提供のあり方にも触れ質問いたします。
 想定外の展開であり、国主導のもと県市町村各機関が連携し、役割を分担して取り組んできました。
質問1 吉川市の役割をどう自覚していましたか。どこに意を配り、エネルギーを注ぎましたか。
質問2 その自覚の上で、何ができましたか。十分できたこと。不十分だったことにも触れ、予算と執行の状況にも触れてご答弁ください。
質問3 マスク、消毒液等の消耗品のストック。災害避難対策の拡充。今後の充実の方策について伺います。
質問4 この一年の総括の上で次の一年の課題の認識。ワクチン接種の取り組み、情報提供のあり方や工夫についても伺います。

デジタル化の推進について(庁内の取り組み)
 9月には、デジタル庁が発足。教育現場は、Wifiの環境整備。一人一台のタブレット端末の配備。時代が大きく動きます。
質問1 この流れに吉川市はどう向き合うのか。基本的考え、スケジュールを伺います。
質問2 全自治体への共通システム導入。オンライン申請の方向も明らかです。吉川市の新年度の取り組み。それ以降の推進計画。マイナンバーカードにも触れご説明ください。

(教育現場の取り組み)
質問1 教育現場のICT化。準備不足は否めません。当面の課題をどう認識していますか。学校・教師。児童・生徒。家庭・保護者。地域などそれぞれについて、ご答弁ください。
質問2 その打開策。支援策について。この一年の取り組み。その後の充実整備の方針や方策についても伺います。

「SDGs」の方策について
SDGsは内外共通のテーマです。質問です。
吉川市の施策や新年度の予算編成にどう反映していますか。事業内容、予算措置に触れ包括的にご説明ください。今後の方針・方向についても伺います。

人・物・金の動かし方について
今回は、会計年度職員のこの一年について質問します。
処遇や身分が変わることにより、仕事の内容や業務の進め方も変化したと考えます。
質問1 変化の内容、財政上の負担、業務上の進め方や組織のあり様。正規職員の定数との関係は。いかがですか。
質問2 コロナ対策を含め、別途臨時の会計年度職員を採用しています。その実状、必要性、継続の会計年度職員の柔軟な活用対策はできませんか。その理由も。
質問3 会計年度職員の有効活用についての今後の考え。職員構成や職員定数、再任用職員。働き方改革等総合的に検討する必要があると考えます。リーダーの考えを伺っておきます。

吉川第2最終処分場の扱いについて
「天からの贈り物」ともいえる「吉川第2最終処分場」について。今後の取り扱いについて市長の考えを伺います。

(※質問が重なる場合、答弁内容を踏まえて質問をするつもりです。)
Copyright(c) 2018- 吉川市議会 Yoshikawa City Council. All Rights Reserved.