現在位置 :トップページ通告一覧 › 通告一覧要旨

通告一覧要旨

会議名
令和元年9月定例会(第4回)
質問日
令和元年9月24日
区分
一般質問
議員名
岩田京子 (市民の会・無所属)
録画配信を表示

要旨

吉川市における持続可能な循環型社会構築に向けた取組みについて
@ごみ減量の取組みについての目標と成果・課題。また、これから第1工場が今後の検討に入るにあたり、吉川市の姿勢を示していく必要があると思うが、市の長期的な方向性をお聞きしたい。
A東埼玉資源環境組合は出されたごみを処分するところであり、ごみの有り様に関しては、自治体の役目となっている。5市1町広域で、市民と共に今後のごみ政策について検討する場を、吉川市としてはどう考えているか。
B吉川市のエネルギー政策についての進捗状況。

休日における学童・保育園の開設について
サービス業に就いている割合が年々増加している中で
@保育園・学童に通われている世帯の保護者が日曜日就労している割合。
A該当世帯において日曜日の子どもの預け先について
Bひとり親、共稼ぎ世帯が増える中で、市内で1ヶ所は日曜日開所の保育園、学童が必要と思うが、どのように考えているか。

「勇者の旅」プログラムについて
北谷小学校で行われた認知行動療法をとりいれた「勇者の旅プログラム」の成果と課題、今後の取組みについて

LGBT(性的少数者)が生きやすい吉川市へ
@平成27年度6月議会においてLGBTを様々な人権問題の一つとして位置づけ、市民及び市職員に対する人権啓発活動の実施と、人権相談の開設について言及しているが、その後の取組みは。
A窓口等でLGBTへの対応はあるか。実態把握はされているのか。
BLGBTの自認は、幼少期の方もいれば、結婚後に自認に至る方もいる。特に幼く若い時の自認は話せる相手に乏しく、苦しいものがある。LGBTの方の3分の2が自殺を考えたことがあるといい、うつ状態や自傷行為の危険性が高く、心の大きな負担につながっています。多くのLGBTの方が小中学校など子どもたちの相談相手に当事者が必要だといいますが、学校における相談体制はどのようになっているのか。
C令和2年の教科書が選定されたところだが、出版社によっては道徳や保健体育などでLGBTについて取り上げれているものもあるが、吉川市の教科書はどうか。
D解決のための事業としてパートナーシップ制度がある。現在26自治体で導入されているが、吉川市はどのように考えているか。
Eトイレ、更衣室など男女の区別のある施設での対応について

東口開発・公園ワークショップの成果・課題
@ワークショップの進め方について。
A公園のイメージ図について、WSメンバーの評価を踏まえた上での所感は。
B今後の予定。
Copyright(c) 2018- 吉川市議会 Yoshikawa City Council. All Rights Reserved.