現在位置 :トップページ通告一覧 › 通告一覧要旨

通告一覧要旨

会議名
令和元年6月定例会(第2回)
質問日
令和元年6月13日
区分
一般質問
議員名
妹尾百合子 (未来会議よしかわ)
録画配信を表示

要旨

ITリテラシーについて
 著しい情報通信技術の発達に伴い、社会のあらゆる分野で情報化が進んでおり、子供から高齢者までがインターネットを利用し、情報を得られる環境は現代欠かせないものとなっている。そのため、情報機器の操作ができること、主体的に情報又は情報手段の選択が出来ること、情報収集する能力を持つこと、情報を守る事といったITリテラシーを持つことが重要な課題となっている。
 そうしたことから、ITリテラシーについてのそれぞれの見解を伺う。
@小中学生に対して
・子供のスマートフォン利用には危険性がある事や依存問題などが挙げられる。例えば、自分の個人情報をみだりに公開しない、他人の情報を公開したり、インターネット上で攻撃するといった行動に警告をするといった、教育指導をしているか。
・インターネット依存の対策として、家庭内でのインターネット利用の制限などといった話し合いをするよう指導しているか。
A子育て世代、保護者に対して
・スマホ育児、スマホ子守は、その弊害を指摘する声が高まっている。ある調査では、1歳児の4割、3歳児の6割がスマホなどの利用を経験し、またはほぼ毎日利用しているなど、スマートフォンが未就学児の日常にも深く入り込んでおり、ネグレクトに繋がるのではないかと不安視されている。
 保護者の9割以上が「子供に利用させること」について何等かの不安を感じているとしている。
 こういった保護者に向けた指導など現在行っている事があれば伺いたい。
B高齢者に対して
・防犯のためなどの利用目的で、高齢者のスマートフォン利用が増加している。個人情報を書き込ませるなどの、インターネット犯罪に巻き込まれないように啓発や予防策周知活動など行っているか。
C市職員に対して
・民間企業では、職務上知り得た情報をみだりに個人のSNSなどへ発信しないといった、プライバシーポリシー順守の徹底などを社員教育などしているが、市職員に対しての指導はどのように行っているか。
D学校の教職員について
・職務上知り得た情報をみだりに個人のSNSへ公開しないといった指導を教職員にしているか。
・生徒の個人情報の取り扱いについて指導などは行っているか。
・学校で利用しているシステムの運用ガイドラインや管理者講習などは行っているか。
Copyright(c) 2018- 吉川市議会 Yoshikawa City Council. All Rights Reserved.