現在位置 :トップページ通告一覧 › 通告一覧要旨

通告一覧要旨

会議名
平成31年3月定例会(第1回)
質問日
平成31年3月20日
区分
一般質問
議員名
林美希 (未来会議よしかわ)
録画配信を表示

要旨

保育について
@保育行政について
・市が雇用する正規職員保育士の役割を示す必要があると考えるが、見解を伺う。
・子育てを取り巻く環境の変化を鑑み、市における保育のあり方を示す必要があると考えるが、見解を伺う。
A保育無償化実施を見据え、保育の質を保つために
・市において無償化の対象となる認可外保育施設・事業(居宅型含む)の数を伺う。
・市における無償化の対象となる認可外保育施設・事業(居宅型含む)のうち指導監督基準を満たさない施設の有無、および数を伺う。
・市の保育の需要と供給を鑑みた上で、無償化の対象となる認可外保育施設・事業(居宅型含む)の範囲の設定の必要性の有無を伺う。
B病児病後児保育について
・インターネット予約など利便性の向上を要望してきたが、進捗状況を伺う。
・平成30年7月に実施された病児病後児保育事業に関するアンケート調査結果について、市の見解を伺う。
・病院併設型から、保育施設併設型への移行を検討してはいかがか。

児童虐待について
 民法第822条により、親権者は監護及び教育に必要な範囲内で子を懲戒することができると規定されている。(平成31年2月19日時点、法務大臣が検討を開始したいと表明)
 民法注釈書である新版注釈民法(25)において「懲戒のためには、しかる・なぐる・ひねる・しばる・押入れに入れる・蔵に入れる・禁食せしめるなど適宣の手段を用いてよいであろう(以下、省略)」とある。
@親権者による、しつけを目的とした体罰に対する市の見解は。
Aしつけを目的とした体罰の禁止を示すべきと考えるがいかがか。

協働のまちづくりについて
 施政方針では、「市民との協働を前進させるため、『地域課題を地域住民が主体的に解決するための取り組み』について、自治会を中心とし、市民と専門家等を交え研究していく」とあるが、詳細を伺う。

ペットと共生するまちづくりについて
@吉川市は、ペットが飼い主へ与える影響をどのように認識しているか伺う。
A市が市内のペットについて把握する内容について、把握している種類と、把握している数(種類別)を伺う。
B減災において
・避難所において、ペットとの同行避難をしてきた市民への備えの有無と内容を伺う。
・ペットと同行避難のため日頃の備えや避難所におけるマナーについて、市民への周知・啓発の有無と内容を伺う。
C市に寄せられるご意見のうち、ペットに関わる苦情の有無と内容、また、寄せられたご意見への対応を伺う。
Dペットと共生するまちづくりについて
・比較的平均寿命が長いペットの数の把握を目的に、現在市が把握しているペットの種類の拡大を検討してはいかがか。
・市内公共施設において、リードポールの設置を検討してはいかがか。
・今後のまちづくりの中で、ドッグラン整備の予定はあるか。
Copyright(c) 2018- 吉川市議会 Yoshikawa City Council. All Rights Reserved.