現在位置 :トップページ通告一覧 › 通告一覧要旨

通告一覧要旨

会議名
平成30年12月定例会(第5回)
質問日
平成30年12月12日
区分
一般質問
議員名
濱田美弥
録画配信を表示

要旨

「防災」について
@今回の三輪野江小での減災プロジェクトについて市の総括は。
 今年の3月に、地域の特性や抱えている問題点などについて自治会等と話し合い、地域の求める訓練をと、お願いしましたが今回どの程度、地元の課題に沿った訓練になったか等をお聞かせください。
Aこれから学校施設にもエアコンが付く予定です。一時避難所としても特に夏冬は助かると思われます。ところで、前回の質問で市内には民間のホテルや民宿のような施設は無いことが分かりました。しかしながら高齢者や障害をお持ちの方、病気の方など、また、1週間を超えての体育館での集団避難は疲労が蓄積していきます。市内の「エアコンなどがある宿泊可能な施設」の数を公共施設や集会所なども含めて市内に何家族(何名)が泊まれるか具体的にお示しください。併せて、市民まつり時に室根からいらした方々は市内のどこに何人くらい宿泊されたかも教えてください。
B夜間に発災した場合、また天候が悪い場合は特にすぐに室内に避難したく体育館などに集まるかと考えられます。地域の方々が速やかに学校内、または体育館に避難することは可能でしょうか。可能な学校・出来ない学校をお示し下さい。
C市役所の職員が駆けつけられない夜間や祝日の災害の場合には、避難者が速やかに室内に入れるよう、鍵を自治会長に預けるなど、非常時のための手立てが必要と考えますがいかがでしょうか。

防災・水について
@水上交通は物資の輸送など非常時に有効と考えます。中川の堤防のどこか1か所に川に降りる場所と道を作ってはいかがでしょうか。船着き場・消防の水利・東京への交通手段などにもなります。
A消防の取水用に、二郷半用水路や大場川などに水を流せば、流水で水質改善にもなるのでいかがだろうかと市民からの要望がありました。市内の用水路や河川の「水」の扱いについて現状をお聞かせください。

防災・旧庁舎跡地について
@旧庁舎跡地について、今後の活用予定をお示し下さい。ある程度の広さの広場は災害時にも必要。跡地は「防災広場」としても良いのではないでしょうか。一角に第5分団の消防小屋などを置いてはいかがでしょう。現在、会議室も狭く、機材置場も欲しい、との声も出ています。

登下校見守りボランティアなどについて
@通学路の見守りをしてくださっている自主的なボランティア等の把握は出来ていますか。学校や市で地域の助け手の把握をすべきでは。
A腕章やバッジなどで保険適用をしては。樹木選定のボランティア、落ち葉集めのボランティアなどにも。自主的な地域活動をされているボランティアさんをしっかりと把握し、せめて活動中の事故については保険適用を出来ますでしょうか。

コミュニティバスの復活で公共交通の充実を
@車を持たない方々から以前あった吉川のさわやか市民バス・草加のパリポリくんバス・野田のまめバス等のようなコミュニティバスを望む声が多く聞かれます。 
 [例えば循環バスを1周1時間程度・100円で]
 ●多少時間がずれても楽しく待てるような屋根付きのバス待合所のような場の提供を
 ●ルートの中心は市役所で、待っている方は庁舎内でくつろいでいただいたり、バス停は庁舎の玄関前に移動しては。南ルート・北ルートを時計回り・反時計回り、1時間で1周するようなコースで。
 ●行き先には・銭湯(割引券の配布)・総合体育館・病院・ショッピング・プラネタリウム付の児童館、ワンダーランドに行けるコース、グランドや市民プールなどへも。
 ●なまりんバスはすでにあるので、さくら・さつき・しょうぶバスなど花の名前でも。案を出してみましたがコミュニティバスを望む方たちと様々な案を出し合ったらわくわくするような計画が出来るのではないでしょうか。
Aタクシーチケットを活用した新たな公共交通システムを試験的に導入して1年の総括は。利用率・どこの地域からの利用が多いか・市民からはどんな声が届いているかお聞かせください。
B近未来の自動運転化に向けて道路整備・白線の整備なども必要では。
Cバスに関連して併せてスクールバスの検討もはじめてはいかがですか。
Copyright(c) 2018- 吉川市議会 Yoshikawa City Council. All Rights Reserved.